弁護士業務

【使用歴8年】弁護士業務でMacは使える?デメリットも本音で解説

Arai

僕は2007年に弁護士登録した、60期の弁護士です。

弁護士業務で使うパソコンは、2015年まではWindows(ウインドウズ)一本。

2015年の独立を機にMac(マック)に移行し、弁護士業務でMacを使い続けています。

パソコンのスペックとかは全然詳しくありませんが、

  • 弁護士業務にMacは不便では?
  • Windowsから抵抗なく移行できる?
  • モデルは何を選べばいい?

そういった疑問に、実体験ベースでお答えします。

MacとWindowsの優劣の話ではなく、「検討中の方の参考になれば」という切り口です。

弁護士業務で使ってきたモデルは?

  • iMac(デスクトップ型/21.5インチ/2015年モデル)
  • MacBook(ノート型/12インチ/2015年モデル)
  • MacBook Pro(ノート型/15インチ/2018年モデル)
  • MacBook Pro(ノート型/13インチ/2019年モデル)
  • MacBook Pro(ノート型/13インチ/2020年モデル)
  • MacBook Pro(ノート型/13インチ/M2/2022年モデル)←現在メインで使用

抜けがあるかもしれませんが、こんな感じです。

どんな使い方をしてる?

以前は、

  • 事務所ではiMac(デスクトップ型)
  • 出先や自宅ではMacBook(ノート型)

という使い分けでした。

ただその方法だと、どちらかにしか入っていないアプリや音楽があったり、パソコンの調子が悪くなるタイミングも違うので不便でした。

それで現在は、次の形です。

  • メインはMacBook Pro(ノート型)一台
  • デスクワークの時は外付けディスプレイに接続
    →大画面で作業でき、デュアルディスプレイも可能
    →キーボードはMagic Keyboard、マウスはMagic Trackpad
  • 出先ではMacBook Pro単体で作業

所属している事務所にはWindowsがあるため、どうしても必要な場合はそれを使用。

Macbook Proにモバイルモニター(モバイルディスプレイ)を付けると、ノートPCでも手軽にデュアルディスプレイ化できます。

詳しくはこちら
ノートPC+モバイルモニターで手軽にデュアルディスプレイ|EVICIV EVC-1506レビュー
ノートPC+モバイルモニターで手軽にデュアルディスプレイ|EVICIV EVC-1506レビュー

どんな作業をしてる?

弁護士業務

  • Word、Excelで書面作成
  • オンライン会議
  • 弁護革命に記録を入れて閲覧

弁護士業務以外

  • Adobe Premiere Proで動画編集
  • Adobe Lightroomで写真編集
  • Adobe Illustratorでデザイン
  • WordPressを使ったホームページ制作

その他

  • ネットはたくさん使います
  • 音楽も数百曲入っています
  • クラウドは、Googleドライブ、Dropbox、Boxを使っています

弁護士業務で使ってみた感想

結論

電子内容証明が出せないのは不便ですが、基本的には全く問題ありません。

ただ、人によって重視するソフトや機能は違うので、人によっては問題を感じるかもしれません。

ここから、いくつか具体的に解説します。

※MacでWindowsを使う方法もあるようですが、試したことはありません。Macをそのまま使う前提です。

一太郎が使えない。見ることさえ叶わない。

一太郎ユーザーは多いと思いますが、Macでは使えません。

[blogcard url=”https://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/features/spec.html”]

一太郎文書を見られる無料ツール「一太郎ビューア」さえ使えません。

数年前まで、見るだけなら可能だった記憶もあるんですが…。

[blogcard url=”https://www.justsystems.com/jp/download/viewer/ichitaro/?w=dl_t”]

元々僕はWordユーザーだったので、一太郎が使えないことは問題ありません(就職した事務所がWordだっただけで、こだわりではありません)。

ただ、弁護士から一太郎ファイルで送られてきたり、裁判所から配布されている雛形が一太郎だったりします。

その場合は、事務所にあるWindowsで見るか、親しい弁護士ならWordへの変換をお願いしています…。

「一太郎は必須」という方は、Macは向かないと思います。

Officeは慣れれば問題ない

Mac用のオフィスがあり、それを使っています。

Windowsとボタンの配置が違ったりするので、最初は少し戸惑うかもしれません。

僕は長年使っているので慣れました(逆に今Windowsのオフィスを使うと戸惑うはずです)。

準備書面なども、全てMacで起案しています。

Windowsユーザーと文書のやりとりもしますが、特に大きなレイアウト崩れや不具合は経験していません。

確かWindowsだと最初からオフィスが入っていますが、Macだと別途購入が必要。

オフィスは、サブスク制と買い切り制(一度払えばずっと使える。)があります。僕は買い切り制です。

[blogcard url=”https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/buy/microsoft-365″]

Amazonでも売っています。

僕が持っているバージョンではないので、購入前にご確認ください。

電子内容証明サービスは(公式には)使えない

弁護士業務でよく使うのが、電子内容証明。

ところが公式サイトで、こう断言されています。

Macでは利用できません。機種や環境により操作できる場合でも、サポート対象外になります。

e内容証明のQ&Aより引用)

色々調べると、Macでも使えたという情報がありますが、公式には不可です。

僕は、渋々事務所のWindowsで送っています。勘弁して欲しいです。

複合機は、機種・機能によっては不便

2015年の独立時に導入した、RICOHの複合機を使っています。大きいやつです。

Windowsだと、スキャンした書類が自動的にPCに取り込まれます。

ところがMacでそれをやると、なんだか特殊な器械が必要で、費用も結構掛かると言われました。

ですから、毎回複合機にUSBを差して、一旦そこに入れてMacに取り込んでます。面倒ですが、慣れました。

これは機種や機能によって違うはずなので、参考までに。

移行をお考えの方へ

MacとWindowsはそもそも仕様が違うので、全く同じようには使えません。

それぞれ良し悪しがあります。

弁護士業務に限って言えば、おそらくWindowsより便利になることはありません(見た目・動作の快適さ・Macを使う嬉しさ等ではなく、あくまでも機能面)。

なぜなら、

  • 既にWindowsに慣れている
  • Windowsユーザーの方が多く、互換性が完璧ではない
  • Windowsを基準に作られているサービスやツールが少なくない

こういう理由からです。

そこでまず、「これは使えないと困る」というアプリ・サービス・機能を、Macでも使えるか確認必須です。

また、Macに乗り換えれば、ちょっとした戸惑いは色々あると思います。

大事なのは、「それでもMacを使いたいかどうか」だと思います。

僕のように、スタバでMacを広げてドヤ顔したい方には、超絶オススメです。

あとは、弁護士業務とは別にMacでしか使えないアプリもたくさんありますし、iPhoneとの互換性が良いのもメリットです。

士業の方はお気軽にご相談ください

概要は解説しましたが、まだまだ分からない点もあるかと思います。

士業の方であれば、TwitterのDMかContactフォームからお気軽にご連絡ください。

経験談しか語れませんが、それでもよろしければご相談に乗ります!

Contact|お見積り・ご相談無料
Contact|お見積り・ご相談無料
ABOUT ME
新井 玲央奈
新井 玲央奈
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業の魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランスです。
記事URLをコピーしました