未分類

【どんなHPを作れば良い?】士業にとって「良いホームページ」とは?

Arai

「士業をサポートする弁護士」として、法律事務所をはじめ士業のホームページ制作を行っている新井です。

ホームページ(HP)には、

  • たくさん動きがあるもの
  • イラストを使ったもの
  • 文字が多いもの
  • 動画を使ったもの
  • セールスが全面に出たもの…etc

実に色んな選択肢があります。

一体どんなHPを作れば良いんだろう?

弁護士をはじめ士業の方が、そう悩むのは当然です。

そこで今回は、当事務所が考える「士業にとって良いHP」を解説します。

結論

「望んだ行動を取ってもらえるHP」が、良いHPです。

もっと具体的に言うと、相談・依頼につながるHPです。

「見栄えの良いHP=良いHP」ではない!

以前は、オシャレで格好良いHP、つまり「見栄えの良いHP=良いHP」だと思っていました。

たしかに、

  • オシャレ
  • 格好良い
  • かわいい
  • ラグジュアリー

そういう「世界観」を見せることで商品やサービスを購入してもらえる業種やブランドなら、「見栄えの良いHP=良いHP」とも言えます。

しかし士業は、

  • この人なら信頼できる
  • この人なら安心して任せられる

そう思ってもらうことが大事。

いくら見栄えが良くても、

  • 中身が薄い
  • 相談方法が分かりづらい
  • 情報量が多すぎて混乱する
  • 知りたい情報が載っていない
  • 抽象的な言葉ばかり並んでいる

こういうHPは、相談・依頼という行動につながりにくいです。

士業HPに載せるべきこと

じゃあ、何を載せれば良いの?

  • 紹介を受けた人が見に来るのか
  • Google検索やネット広告から見に来るのか
  • SNSで見つけた人が見に来るのか

こういった読者の属性によって、載せるべきことや表現は変わります。

ただ、安心・信頼という観点から、

  • 過去の実績
  • 士業がどんな人なのか
  • 事務所の様子(外観や相談室の様子など)
  • 費用はいくら掛かるのか

こういった情報は重要です。

だけど見栄えも大事です!

上記のとおり、単に「格好良い」とか「オシャレ」というだけでは足りません。

オシャレすぎる、格好良すぎるHPが逆効果になる場合もあります(クライアントの属性や事務所のカラーなどによります)。

ただ、

  • 読みやすいレイアウト・文字の大きさ・文章量であること
  • スマホからも見やすいこと
  • 必要な情報が、必要な順番・場所に配置してあること
  • 清潔感・安心感・信頼感のあるデザインであること

こういった意味での見栄えは、相談・依頼という行動を左右するので重要です。

人間でも、見るからにオシャレである必要はありませんが、清潔感がなかったり、場違いな服装だと安心・信頼されづらいですよね。
HPも、それと一緒です。

ぜひ皆さんが相談・依頼して欲しい方をイメージして、「どういうデザインで、どういう情報を、どういう順番や配置で載せたら相談・依頼しやすいだろう?」と考えてみてください。

ご案内

4つのステップに沿って、「何をすべきか」「どういうポイントを抑えるべきか」を具体的に解説しました。

  • 自分でも作れるの?業者に頼んだほうが良いの?
  • 業者はどうやって選べば良いの?

そういった疑問にもお答えしています。

「そのうちHP作ろうかな(リニューアルしようかな)」という方にも、具体的に検討されている方にも、役に立つ内容になっています。

【まとめ】士業のためのHP制作マニュアル|4ステップ解説
【まとめ】士業のためのHP制作マニュアル|4ステップ解説

当事務所のHP制作について

コンセプトや費用
HPの新規制作・リニューアル
HPの新規制作・リニューアル
過去にお作りしたサイト
サイト制作実績
サイト制作実績
クライアントの声
お客様の声【ホームページ制作】
お客様の声【ホームページ制作】
リニューアルをご検討中の方へ
HP無料レビュー(診断)サービス
HP無料レビュー(診断)サービス

まとめ

当事務所が考える「良いHP」とは、相談・依頼につながるHPです。

これは紹介メインの事務所でも、ネット集客メインの事務所でも同じです。

「オシャレで格好良いHP=良いHP」ではありませんが、必要な情報が必要な場所に読みやすくレイアウトされていること。そして清潔感・信頼感のあるデザインであることは重要です。

ABOUT ME
新井 玲央奈
新井 玲央奈
パラレルワーク弁護士
弁護士(16年目)|「人・企業の魅力を伝えたい」という想いから、HP・動画・チラシ・パンフレットの制作、ライティング、コーチング等も行うフリーランスです。
記事URLをコピーしました